meigetsuの日記

日々のあれこれ

2022年のあれこれ(子供を持つ覚悟の年)

2023年もあと何日かだけれど、2022年のことについてちょっと記録を残しておく。

2022年は妊娠・出産と変化の多い一年だった。

もともと子供を持つことについてどうするか考えており、子供を持つことに決心がついた年だった。

子供を持つことについては、幼くして亡くなった親戚、複雑な家庭で育った友人、障がいを持った友人などが周りいたこともあり、漠然と小学生くらいの頃から考えていた。なので、きらきらしたした顔で子供を持ちたいと話していた友人たちのことが非常にうらやましかった。どうやらそんなに考え込む人は少数派らしい。

妊娠中はつわりによる体調不良が出産まで続き、非常にメンタルがやられた。体重も30キロ台まで落ちてほぼ水分しか摂れなくなったり、走馬灯のようなものが見えたり、自分自身の生命の危機を感じることもしばしばだった。

つわりでの入院はどうにか避けられたものの、出産までつわりは続いたため妊娠中隣県の実家に一度も帰ることなく出産を迎えた。里帰り出産はしなかった、というかできなかった。

結局1ヶ月近く入院することになったのだけど、病院スタッフの方には非常に親切にしていただき感謝してもしきれない。

また、コロナ過での出産ということもあり、立ち合い出産と面会は禁止で、入院中は落ち着いて過ごすことができた。夫は残念がっていたが、私は自分の体調がすぐれない時に面会などによって自分のペースを乱されるのが苦手なタイプなので、立ち合い出産・面会禁止はとてもありがたかった。(少数派の意見だと思うが)

誕生した子は非常にかわいらしく、産後うつなども少し心配だったけど、そもそも妊娠期間の体調不良に比べれば数時間おきの授乳による睡眠不足は全く問題なく、現在まで心身ともに健康に過ごせている。

子供の成長は早いもので、一年近く経った今では立ったり歩いたり大分人間らしくなってきた。



ワクチン接種の記録(モデルナ・3回目)備忘録

3回目の接種の記録です。
※1・2回目の記録は下記参照。

meigetsu6.hatenablog.com

meigetsu6.hatenablog.com


※あくまで個人の記録です。

 

事前に準備したこと

・職場への報告
今回も職専免の選択肢があったけれど、退職までに使わなければいけない有休が残っていたため、1日有休を取得した。
ワクチン接種の前日に、職場の方から「赤肉を事前に食べると良いらしい」「デカビタとか栄養ドリンク系を飲むと良いらしい」とか色々言われ、最終的にリアルゴールドをいただく(笑)皆優しい。ありがとうございます。
※なお、接種時妊娠中(27w0d)であり、かかりつけの医師にはワクチン接種について相談済み。特に勧められた訳でも、止められた訳でもなく、最終的には自己判断との説明を受けた。(当たり前っちゃ当たり前だけど。)

・副反応対策の準備
カロナール200(鎮痛解熱剤)、冷えピタ、OS-1数本、ゼリー飲料2個。
あとは前回同様、手を使う家事等を先に済ませておいた。

 

記録

当日朝
体調は普段通り。
朝食に近所の美味しいパン屋さんのメープルブリオッシュを少し食べた。
■体温:36.6度


ワクチン接種受付・問診(10:40・1日目)
接種券は2月くらいに郵送されてきたのだけど、すでに3ヶ月程経っていたのと平日ということもあり、接種会場はものすごく空いていた。
受付から接種まで10分かからなかったと思う。
医師の問診時、一応妊娠中の接種について聞く。現在、努力義務となっているので強くおすすめしている状態だけれども、接種自体については選ぶ権利があると説明される。(かかりつけ医と同じ説明。)
子供が生まれてからコロナに感染して重篤な後遺症が残った場合、後悔することが目に見えているので接種することに。
■持ち物:接種券、記入済みの予診表、身分証明(健康保険証と書いてあったが、実際には運転免許証を出すように言われた。)
■服装:半袖の服


ワクチン接種(10:50・1日目)
前回注射が苦手な私でもそんなに痛くなかったのでそんなに痛くないと思っていたら、前回よりチクッとする感覚が前より強くて冷や汗。針を刺した位置も前回よりやや下だったような?
15分の待機時間を経て帰宅。接種した所がやや熱いような気がする。
■熱:なし
■症状:腕の違和感。針を刺した部分がぼわっとする感じ。


3時間後(13:50・1日目)
お昼ご飯を食べたら急に眠くなったので、少し寝る。
■熱:なし
■症状:腕の違和感。針を刺した部分がぼわっとする感じ。


6時間後(16:50・1日目)
16:00くらいに昼寝から目覚める。
■熱:なし
■症状:腕の違和感。針を刺した部分がさっきより痛い。


24時間後(10:50・2日目)
丸一日経ったけれど、腕の痛みがあるだけで熱は出なかった。
■熱:なし
■症状:腕の痛み。水平より上に上げると痛い、針を刺した部分周辺を触るだけで痛い。特に赤くはなっていない。


48時間後(10:50・3日目)
昨日より腕の痛みも引いてきて、普通に動かせるようになった。
■熱:なし
■症状:腕の痛み。針を刺した部分周辺を軽く押すと痛い。


72時間後(10:50・4日目)
腕は完全に普通に動かせるようになった。
■熱:なし
■症状:特になし。ほぼ元通りに戻った。

 

振り返り

・2回目同様、注射した部分の痛みだけで終わった。
・とりあえず何事もなく終わって良かった!

 

お金の記録をつけてみよう

お小遣い帳に始まり、お金の記録をかれこれ20年近くつけている。日記と違って自分の感情を書き記すわけではないので、後で見返す時も恥ずかしくないです。(かつて日記をつけていたけど、変なことは書いてないのに読み返すのが恥ずかしすぎて辞めた事がある…)

お金の記録をつけ始めたきっかけ

学生時代に始めたお小遣い帳は、WEBアクロスというホームページの「消費生活」の企画を読んだのがきっかけ。

www.web-across.com

WEBアクロスというのは、パルコのファッションとカルチャーのシンクタンクが運営するメディアで、「消費生活」というのは、2ヶ月とか3ヶ月とかの間、一般の方が自分が使ったお金の報告と、短い日記や写真を公開してくれる企画。この記事を書くにあたって、消費生活がいつから始まっていたのか過去記事を遡ってみたら、2001年からのログがあったので、なんと20年前からスタートしていたみたいです。長い。

消費生活のプロフィールには、今までの生い立ちや家族構成、自分は何に興味があるか仕事は何をしているかとか、簡単な自己紹介が書かれています。
私が読み始めたのはまだ中学生高校生くらいの頃だったので、少し年上の大学生、20代の社会人の大人がどういう暮らし、お金の使い方をしているのかが見られて非常に興味深かったです。(今でもそうだけど自分の年代より少し上に憧れる。)もちろん、消費生活は、今読んでみてもやっぱり面白いです。家計簿診断とか読むのが好きな子ども時代だったので(イヤな子ども、笑)、そういうのか好きな人はきっと面白いはず。

記録方法の変遷

一番最初にお金の記録をつけ始めたのは恐らく小学生の頃。我が家は毎月お小遣いをもらう時に、お小遣い帳を親に見せるルールだったので、半ば強制的におこづかい帳をつけさせられていました(笑)
中学に上がると、お小遣い帳を見せるルールはいつの間にかなくなっていたので、特にその時は何の記録もその時はつけていなかったと思います。(レシートを気が向いたれ取っておく程度。)
その後、中学生後半〜高校入学の頃に、例のWEBアクロスを読んだのがきっかけで、再びお小遣い帳をスタートさせてみることにしました。

最初に採用した記録方法は、支出を全部手書きでルーズリーフに書き出すというもの。今考えれば、なぜ大変かつ非効率なこの方法を採用したのかは謎。おそらく、市販のお小遣い帳のフォーマットで気に入ったものがなかったからだと思います。その後、市販の家計簿、雑誌の付録の家計度、任天堂DS、アプリ、と色々な変遷をたどってきましたが、今は自分で作ったGoogleフォームに入力して、スプレッドシートで管理するという方法に落ち着いています。

私にとっては家計簿が日記みたいなもので、時々振り返って見てみると自分がその時何をしていたのか思い出せるので非常に面白いです。これからも使いやすい方法を模索しながら続けていきたいと思います。

2021年9・10月のあれこれ

2021年9・10月のできごとなど

 

新潟・福島へおでかけ

新潟と福島へおでかけしてきました。詳しくはこちらに。

meigetsu6.hatenablog.com

meigetsu6.hatenablog.com

鬼押し出し

数年前に行った時に、景色が西遊記みたいでめちゃめちゃ面白かったので、休日の一人ドライブで立ち寄ってみました。

f:id:meigetsu6:20211209003545j:plain
f:id:meigetsu6:20211209003604j:plain

ここは、近くにある浅間山の噴火(1783年)によって流れ出た溶岩が風化して固まってものを見学できる所です。
鬼押出し園という名前の由来は、「火口で鬼が暴れて岩を押し出したようだ」ということかきているそうです。鬼が暴れるっていうその例えが面白い。昔は鬼の存在が身近だったのだろうか。
群馬県民にとっては、上毛かるたの「浅間のいたずら 鬼の押出し」のフレーズで誰もが知っている場所らしいけど、私の周りの友人はでは誰も知らなかった。(東京埼玉神奈川の人に聞いた)
あと、鬼押出し園についてちょっと調べてたら、競走馬の名前で「アサマノイタズラ」という名前の馬がいました。名前強そうでかっこいいなー
入り口の門にジョン・レノン一家の写真が飾ってあり、ジョン・レノン一家もここに立ち寄ったと思うと感慨深かったです。(いつからここにあるのか分からないけど、紫外線により写真が青くなっていた。)散策路には火山か噴火した時に備えて、コンクリの退避壕がいくつもありました。(桜島でも見たやつだー)f:id:meigetsu6:20211208032245j:image

f:id:meigetsu6:20211209003517j:plain
f:id:meigetsu6:20211209003535j:plain
f:id:meigetsu6:20211209003526j:plain

www.princehotels.co.jp

埼玉県立近代美術館

駅に貼ってあったポスターが素敵だったので、行く予定はなかったけど急遽立ち寄ってみることにしました。
f:id:meigetsu6:20211209003512j:plain
私が見たのは、イタリア未来派で活躍した画家ジャコモ・バッラ(1871-1958)原画のカーペットのポスターで、最近色々なSNSでラグ作りの動画などを見ていたので、このポスターが琴線に触れたのかもしれない。
カーペットの展示はかなり良くて、何度も作品の周りをウロウロして心に刻み込みました。こんなカーペット家に欲しいし、作ってみたい。
埼玉県立近代美術館はとにかく常設展が素晴らしいし、観覧料も安いので(大学生までなら100円)おすすめです。近所に住んでいた時はよくふら~っと立ち寄ってました。

埼玉県立近代美術館
https://pref.spec.ed.jp/momas/

それから、隣にある北浦和公園にはなぜか中銀カプセルタワービル(黒川紀章が設計した建物)が置いてあります。私が行った時は中には入れかなかったけど、中の様子は外からでも見ることが出来ました。1個だけぽつんと置いてあってシュールです。

f:id:meigetsu6:20211209003443j:plain
f:id:meigetsu6:20211209003436j:plain

和田誠展@東京オペラシティアートギャラリー

2022年の新潟の展覧会に行く予定だったけど、やっぱり早く見たかったので東京の方の展示に行ってきました。

f:id:meigetsu6:20211209003451j:plain
f:id:meigetsu6:20211209003458j:plain

生い立ちの解説や幼少期からの作品が展示てしあって、今まで手掛けてきた仕事の量、種類に圧倒されました。和田誠さんと言えば、星新一の小説の挿絵を描いてるイメージでしたが、それはほんの一部で他にもたくさんの仕事を手掛けています。有名な所だと、タバコのハイライトのパッケージデザインだとか。
個人的には、平野レミさんのためにデザインしたというメガネが素敵でした。めっちゃ可愛い♡

展示数が多すぎて1回では見きれなかったので、巡回展で新潟に来たらまた行こうかと考えてます。

f:id:meigetsu6:20211209003506j:plain

wadamakototen.jp

 

新潟県と福島県へのおでかけ②

meigetsu6.hatenablog.com

毛抜きの使いやすさに感動

道の駅 阿賀の里のお土産売り場で何となく買った毛抜きがめちゃめちゃ使いやすくて感動しました。(眉毛用の先が細い毛抜き、とげぬき付きの毛抜きを購入)
私の今まで使ってきた毛抜きは、何かのセットについてたやつとか、実家に転がっていたやつとかだったんですが、ちゃんとした毛抜きの使いやすさは全然違います。一度挟んだら毛をしっかりキャッチしてくれるし、変に力を入れなくてもスムーズに抜けます。この毛抜きを手に入れてから、毛抜きの作業が面白過ぎて眉毛を抜きすぎました(笑)
何百円で(値段を忘れてしまったのですが500円以下でした)この使い心地は本当におすすめです!シルバーの毛抜きの他にゴールドもありました。お土産にもかさばらなくて良いかも。

aganosato.com

あわまんじゅうは最高

f:id:meigetsu6:20211208043828j:plain

「あわまんじゅう」というお菓子をご存じでしょうか。

福島県河沼郡柳津町の銘菓で、名前のとおり粟(あわ)ともち米の生地にこしあんが詰まったおまんじゅうです。「まんじゅう」という名前がついているものの、もち米が混ざっているので食感は柔らかいお餅に近いです。外側はもちもち、中のこしあんは滑らかでとても優しい味わいです。

父の趣味仲間が福島県にいる関係で、このお菓子をお土産で買ってきてくれて、よく実家で食べてたんですが、私はこのまんじゅうがとにかく好きで今回福島県に行くということで直売所に立ち寄りました。(時々デパートで催事をやっているものの、福島県以外ではなかなかお目にかかれない気がします。)

憩の館ほっとinやないづ(道の駅みたいな所)にあわまんじゅうの直売所があります。蒸し器から取り出された出来立てのあわまんじゅうをその場でいただきました。(日持ちしないので買い溜めなど出来ないのが惜しいところ…)

最っっっ高!!!

本当におすすめのお菓子なので会津に行かれる際はぜひ。

f:id:meigetsu6:20211208044104j:image

憩の館ほっとinやないづも足湯があったりと良い施設です。

koike-manjyu.com

www.tif.ne.jp

芦ノ牧温泉駅会津鉄道

茅葺き屋根の駅舎で有名な会津鉄道 湯野上温泉駅に行こうと思っていたのに、近くにある芦ノ牧温泉駅も面白そうだったので、予定変更して芦ノ牧温泉駅へ行くことに。
この駅は「ねこが働く駅」とのこと。ちょうどねこ従業員(こう呼ぶらしい)の出勤日だったので、会うことができました。可愛かった~。駅の外には仕事猫コラボのパネルもありました。おもしろ!

f:id:meigetsu6:20211209000149j:plain
f:id:meigetsu6:20211209000158j:plain

ちなみにこちらの駅、物販が非常に充実していて、私は靴下をお土産に購入しました。そして店内はどことなく2000年代の秋葉原み(なかなか伝わりにくい表現)があって面白かったです。この靴下は時々仕事で履いてます(笑)

f:id:meigetsu6:20211209000200j:plainashinomakionseneki.com

ja.wikipedia.org

 

そんなこんなで楽しいお出かけでした。

f:id:meigetsu6:20211209000600j:plain

お米LOVE♡

新潟県と福島県へのおでかけ①

清津峡渓谷トンネル

そういえばあの有名な峡谷に行ってみたいなーと思い、清津峡渓谷トンネルへ行ってきました。この清津峡、日本三大渓谷の一つとのこと。あとの二つは、黒部峡谷富山県)、大杉谷(三重県)らしいです。

何度か近くの道を通ったことはあったのですが行くのは初めて。調べるとかなり混むとの噂だったので、朝イチで着くように出発しました。8:30くらいに到着したんですが、この時点では一番近い駐車場には空きもあってそんなに混んでいませんでした。(コロナの影響もあるかと思いますが)
いざ、トンネル内へ。トンネル内がライトアップされていてすでに映え映えです。

f:id:meigetsu6:20211208044258j:plain
f:id:meigetsu6:20211208044303j:plain

温泉も出てるみたいです。f:id:meigetsu6:20211208231440j:plain

またしても写真映えスポット。壁一面にミラーが貼り付けてあります。歩いているだけで面白い。

f:id:meigetsu6:20211208231710j:plain
f:id:meigetsu6:20211208231717j:plain

外をのぞくと柱状節理も見られます。

f:id:meigetsu6:20211208231908j:plain

一番奥にあの有名なスポットはあります。到着したのは9時ちょい過ぎと早めの時間帯だったので空いていて、親切な方に写真を撮ってもらいました!(この写真は私ではないですが)
奥に行くには水が張ってあるゾーンを歩かなければいけないので、サンダルとタオルはあった方がいいかも。真ん中は深くて、両サイドは浅めです。すごい綺麗でした。f:id:meigetsu6:20211208034611j:image

nakasato-kiyotsu.com

大地の芸術祭

〇最後の教室

清津峡トンネルに行った後、今年亡くなってしまったクリスチャン・ボルタンスキーの最後の教室へ足を運びました。
ちょっと不思議な空間で、ちょっと怖い展示でした。大きな展示は見ごたえがあります。

f:id:meigetsu6:20211208044446j:plain
f:id:meigetsu6:20211208233247j:plain

www.echigo-tsumari.jp

〇越後妻有里山現代美術館 MonET(モネ)

越後妻有里山現代美術館 MonETにも行ってきました。
「movements」という展示が非常に良かった。これ全部時計なんですけど(右の写真)、引き込まれる感じがあり、まじまじと見入ってしまいました。

f:id:meigetsu6:20211208233407j:plain
f:id:meigetsu6:20211208233412j:plain

www.echigo-tsumari.jp

www.echigo-tsumari.jp

 

続き

meigetsu6.hatenablog.com

2021年7・8月のあれこれ

7・8月のできごとなど

ワクチン接種をしてきた 

職域接種よりやや早く自治体のワクチン接種を受けられることになったので、ワクチン接種をしてきた。詳しくはこちらを参照。

meigetsu6.hatenablog.com

meigetsu6.hatenablog.com

注射はものすごく苦手だけど、大規模摂取会場だったので”病院”という雰囲気はなく、そんなに緊張しなかった気がする。

サングラスを買った

少し前までは自分がサングラスをかけて生活するなんて想像もしなかったけれど、 車を日常的に運転するようになってサングラスは必須ということを実感した。
それに、ここ数年の夏の日差しは非常に強くて少しで歩くのにもサングラスがあった方が何かと便利である。 
JINSで散歩用にも運転用にも使えそうなサングラスを購入した。メガネ拭きが外国のノートの柄みたいになっていて可愛い。

 

ハートキャッチプリキュア!

通称ハトプリ。私が初めて全話観たプリキュアにして、めちゃめちゃはまったプリキュア
現在放送しているトロピカル~ジュ!プリキュアハートキャッチプリキュアのコラボ映画の公開を記念して、『ハートキャッチプリキュア!』全話がYouTubeで期間限定の配信をしていたため、この機会にと全話観た。
10年近く前の作品だけれど今観ても面白さは健在で、なんだったら歳を重ねた分リアルタイムで観ていた当時より楽しめたかもしれない。本当にプリキュアは最高~

2021.precure-movie.com

KF94のマスク

ワクチン接種は進んでいるものコロナの感染者数は一進一退が続いており人の多い所に行く時用に KF94のマスクを買った。KF94(Korian Filter)というのは、韓国の規格を満たしているマスクのこと(食品医薬品安全処の認証済みのもの)。
韓国製のマスクということで、今回初めてQoo10を利用して買い物をしてみた。
普段使っているマスクはやや小さめなので、色々なレビューを読み比べてAirishのマスクを購入することにした。(Airishのマスクは他のものよりやや小さめらしい)
ちなみにKF94のマスクを探していたら、LG製マスクもあって驚いた。LGってマスクも作ってるんだ。 
↓購入したのはこれ。
www.qoo10.jp